2014年02月18日

富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

第一建設は、富士吉田に支店が有ります。
今回の雪は報道でもされている通り凄かったです雪
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

富士吉田までのルートは国道139号線を通って行きました自動車
北山インターを超えると雪景色に変わります雪国道139号線は除雪が進んでいて通行が可能です自動車
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

富士吉田に到着し雪の量に驚きました顔08
私自身、人生初の雪かき&雪おろしです。富士市から出発する前には、不謹慎にも少しワクワクしていましたが、いざ始めてみるとその大変さにビックリしました顔15
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

雪かきを始めて、なんで雪かき用のシャベルがプラスチックなのか?
軽いアルミのシャベルでは雪が引っ付いてしまい、雪を投げる?のに手間取ってしまいます水滴
鉄のシャベルではアルミと違い雪は付きませんが重たいのと、シャベルに雪が上手に載ってくれません水滴
道路のアスファルトに接している、凍っている所は金属製のシャベルが必要ですが、それ以外はプラスチィックが軽く、雪も載せやすく作業効率が一番良かったですOK
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

屋根の雪下ろしは、不安定な足元と恐怖との戦いです顔07
腰まである雪を少しづつ少しづつ下していきます顔02
道路の除雪よりは体力的に楽でしたが、画像でも分かると思いますが、どこまで屋根が有るのか分からなかったり、屋根の上なので高所での作業でもあり、滑る足元の雪を足で踏み固めながらの雪下ろしも本当に大変でした顔15
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

帰りに富士吉田市内のコンビニに寄りましたら、報道の通り陳列されていない商品棚が目立ったのと、月曜日に発売される週刊誌が置いてありませんでした。
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

また、除雪は車道の雪を歩道に山積みにするんです水滴普段は片側2車線の富士急ハイランド付近の国道139号線は片側1車線の除雪がしてあり車は通れますが、歩く人のスペースが確保されていません水滴きっと車を出せずに買い出しに行くのだと思いますが、車道を皆さん歩いているんです水滴除雪は、とりあえず車が通れれば・・・程度しかしてないので危ないんです。
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!

まだ2月なので、簡単に雪は解けないと思います水滴まだまだ富士吉田の方々の苦労は続くんだな~と思いました水滴


イベント情報盛りだくさん『Culas+』はこちらから

第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら

ラインナビでの情報提供はこちらから



友だち追加
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!



ファースト・ライフ富士   菊池野球(ベースボール)







同じカテゴリー(風景)の記事画像
桜報告2014  小潤井川
桜報告2014 富士米の宮公園&米之宮浅間神社
桜報告2014  浮島工業団地内東球場
富士市三ツ沢  さんどまき公園
大雪の影響
寒さの中の春の訪れ(^^)
同じカテゴリー(風景)の記事
 桜報告2014 小潤井川 (2014-03-06 19:40)
 桜報告2014 富士米の宮公園&米之宮浅間神社 (2014-03-04 17:15)
 桜報告2014 浮島工業団地内東球場 (2014-03-01 18:02)
 富士市三ツ沢 さんどまき公園 (2014-02-26 20:03)
 大雪の影響 (2014-02-15 17:41)
 寒さの中の春の訪れ(^^) (2014-02-06 11:50)

Posted by first-life fuji at 18:55│Comments(0)風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士吉田市に雪かきに行ってきました!!
    コメント(0)