スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年05月31日

季節を感じる

こんばんは顔01

日々、忙しく過ごしているからか日常の何気ない風景も、目に入っていても記憶に留めてなかったりしていませんか?私は、紫陽花を見てふっと思いました。




朝の出勤時に、紫や青の紫陽花が咲いているのを見ました。
画像の紫陽花は、仕事中にたまたま見つけたので「つぼみ」状態ですが、日が当たる所?は綺麗な花が咲いています。
明日から、6月なんですね~顔02本当に毎日毎日が早く感じます。



田植えはGW付近に行われると思います。
私の父の実家に田んぼが有りましたので、子供の頃に手伝いに行った事を思い出しました。当時は裸足で田んぼに入り、木で出来た三角形の農具を使って苗を植えたり、畔から畔に糸を張り、その糸にそって植えました。

もうすぐ梅雨入りです雨
そんな うっとうしい季節も楽しんで行きたいです。

また、雨漏りや、換気が悪くカビが発生したり住宅にも不都合な事が有ると思います。そんな時は気軽に第一建設ファーストライフまで連絡して下さいOK


ファーストライフ富士   菊池野球(ベースボール)   

Posted by first-life fuji at 18:49 Comments( 0 )

2012年05月30日

新東名高速道路

そろそろ、新東名高速道路を走られた方も増えて来たと思います。
私は、新富士インターより名古屋方面に走って行きました。本来なら休憩しなくても愛知県境くらいまで走るのですが、せっかくなので下りの静岡SAに入りました自動車



ここにもEV充電スタンドが有りました。新しい施設ですから当然ですね顔02



SAに寄った時間が早かったので、やってる売店が少なかったので、西に向かって走り出しました。



走っている車が少なく快適なドライブでした。







浜松付近に吊り橋だったり、山の上に風車があったり自然いっぱいの中 楽しんで走る事が出来ましたが、皆様くれぐれもスピードの出し過ぎには注意して下さい。自動車

帰りは夜になってしまったのですが、夜はなんかつまらなかったです。水滴
山間部を走っているので仕方ありませんが、トンネルと道路だけ。景色を楽しむ場所が有りません。

上りの静岡SAに寄りましたら、ガンダムが出迎えてくれました。
携帯で写真を撮影する人が多かったです。



そしてSAでは初めて見るプラモデルの販売コーナー。



そして、静岡ならではの物も有り、何度でも楽しめると思います。
次回は、人気の沼津に行ってみたいと思いました。




ファーストライフ富士    菊池野球(ベースボール)   

Posted by first-life fuji at 19:01 Comments( 0 )

2012年05月26日

高校野球

静岡新聞等、新聞紙面に高校野球の各高校の選手紹介が掲載される時期になり、ファンの皆様は近所の高校や、子供の同級生の名前が載っているのか気になり見るのを楽しみにしている方も多いと思います。今朝の静岡新聞では富士宮北が紹介されていたので見た方も多いと思います。




掲載した写真は昨日行われました、高校野球の春季東海大会の静岡高校-愛産大大工の光景です。
会場は岐阜県大垣市の北公園野球場です野球(ベースボール)

天気は雨雨名神高速道路は集中工事中で愛知県一宮から渋滞水滴



写真はジャンクションの所なので流れているように見えるでしょ顔12
本当に工事をしていてカラーコーンを置き渋滞なら まだ理解できますが、写真の通り何も行われていません。10キロ弱渋滞してましたが行われていたのは2名の作業員が手で草取りしているだけで旗振りのオジサンを入れ4名しかいませんでしたダッシュ反対車線も渋滞しているのが分かると思います自動車



試合の内容は新聞各紙を見て下さい顔07
静岡高校は応援指導部なる部活が有るようで、4名の部員が来ていました。太鼓を叩いているのが2年生で、あとの3名は3年生だそうです。昨日は金曜日。1時間目の授業だけ受け新幹線とJRの在来線を乗り継ぎ来たそうです電車素朴な疑問として太鼓も?と思いましたが、彼らも部活の遠征とはいえご苦労様です顔02



今回、東海大会に出場した静岡高校、静清高校共に初戦で敗退してしまいましたが、高校球児の夏はもうすぐです。今は練習試合の真っ盛り。結果を残しレギュラー争いが1番熾烈な時で、選手や父兄の皆様は心身共に今が本当に大変な時期だと思います。夏には笑って終われるように、また良い思い出になるように頑張って下さい。


ファーストライフ  菊池野球(ベースボール)   

Posted by first-life fuji at 15:13 Comments( 0 )

2012年05月19日

EV充電スタンド。

先日、出先で見つけた電気自動車用の急速充電器、EV充電スタンドです。

見たことはありますか?





これを使用すると日産の電気自動車リーフであれば、30分の充電で

バッテリーの80%を充電できるそうです☆

気になって市内でどのくらい普及しているのか調べてみたところ、市内では

14ヶ所の設置場所がありました。

内訳は、自動車屋が9ヶ所、高速のSAが2ヶ所、ガソリンスタンドが1ヶ所、

商業施設が1ヶ所、公共施設が1ヶ所でした。

電気自動車の普及率にもよりますが、これからこうしたスポットが

少しづつ増えていくのか気になるところです。


太陽光発電は設置件数が累計で100万件を突破したとニュースで

やっていましたし、エコの意識がもっともっと高まっていくといいですね♪


ファーストライフでは住環境で出来るエコとして節水トイレや、

断熱改修、太陽光発電といったエコリフォームを御提案させて頂きます。

これらのリフォームをすることで、具体的にどのくらいエコになるかの

シミュレーションも出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先はこちらから→ファーストライフHP



ファースト・ライフ 坪井   

Posted by first-life fuji at 19:44 Comments( 0 )