2014年03月11日
東日本大震災写真展 IN 富士市立中央図書館
今日3月11日は東日本大震災が起きた日です
震災が起きた時、みなさんはドコで何をしていましたか?ふと私はそんな事を思いました

昼休みに第一建設3階サロンで昼食をとっていましたら、お昼のNHKニュースの終わりに富士市立中央図書館で写真展を行っていることを知り行ってきました

弊社と中央図書館は本当に近いんです

写真展では、沼津市出身の写真家「庄司博彦」さんの写真展と、講演会が行われていました

庄司さんは、富士フイルムの昔懐かし
「写ルンです」で伝えるカメラマンだそうです。

庄司さんの講演会は聞くことは出来ませんでしたが、私は6月になってからですが、被災地ボランティアに参加し、福島県いわき市と宮城県東松島市に行きましたので、その時の惨状は自分の目で見てきました
庄司博彦さんの情報はこちらから⇒⇒http://fotonoma.jp/kotoba/vol02/contents03.html
やはり写真展の映像を見ると思いだし鳥肌が立ちます

テレビで見る津波映像もショッキングですが、自分の目で見た映像が思い出され、私にはガレキだらけの風景がショッキングです。
当時は、ガレキとかゴミとか呼んだら行けないって言われてましたね

著名人の色紙が飾られていました。

図書館のHPに、写真展の期日は書いてありませんが、皆様もお早めに訪れて見て下さい
ここからは告知です
今年も、やります
まるごと大感謝祭12


今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です
今の暮らしに何かプラスできる事はないのか
そんな提案や、新たな
発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています

まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい
Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

震災が起きた時、みなさんはドコで何をしていましたか?ふと私はそんな事を思いました

昼休みに第一建設3階サロンで昼食をとっていましたら、お昼のNHKニュースの終わりに富士市立中央図書館で写真展を行っていることを知り行ってきました

弊社と中央図書館は本当に近いんです

写真展では、沼津市出身の写真家「庄司博彦」さんの写真展と、講演会が行われていました

庄司さんは、富士フイルムの昔懐かし

庄司さんの講演会は聞くことは出来ませんでしたが、私は6月になってからですが、被災地ボランティアに参加し、福島県いわき市と宮城県東松島市に行きましたので、その時の惨状は自分の目で見てきました

庄司博彦さんの情報はこちらから⇒⇒http://fotonoma.jp/kotoba/vol02/contents03.html
やはり写真展の映像を見ると思いだし鳥肌が立ちます

テレビで見る津波映像もショッキングですが、自分の目で見た映像が思い出され、私にはガレキだらけの風景がショッキングです。
当時は、ガレキとかゴミとか呼んだら行けないって言われてましたね

著名人の色紙が飾られていました。
図書館のHPに、写真展の期日は書いてありませんが、皆様もお早めに訪れて見て下さい

ここからは告知です

今年も、やります




今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です

今の暮らしに何かプラスできる事はないのか

発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています


まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい

Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

Posted by first-life fuji at 17:23│Comments(1)
│イベント
この記事へのコメント
こんにちは。
中央図書館で東日本大震災写真展が
行ってるなんて知りませんでした。
行ってみたいと思います。
ちなみに東日本大震災の時
吉原で道が地震でうねっているのを見て
タマゲましたよ。
中央図書館で東日本大震災写真展が
行ってるなんて知りませんでした。
行ってみたいと思います。
ちなみに東日本大震災の時
吉原で道が地震でうねっているのを見て
タマゲましたよ。
Posted by やつがれ
at 2014年03月11日 18:03
