2014年03月11日
東日本大震災写真展 IN 富士市立中央図書館
今日3月11日は東日本大震災が起きた日です
震災が起きた時、みなさんはドコで何をしていましたか?ふと私はそんな事を思いました

昼休みに第一建設3階サロンで昼食をとっていましたら、お昼のNHKニュースの終わりに富士市立中央図書館で写真展を行っていることを知り行ってきました

弊社と中央図書館は本当に近いんです

写真展では、沼津市出身の写真家「庄司博彦」さんの写真展と、講演会が行われていました

庄司さんは、富士フイルムの昔懐かし
「写ルンです」で伝えるカメラマンだそうです。

庄司さんの講演会は聞くことは出来ませんでしたが、私は6月になってからですが、被災地ボランティアに参加し、福島県いわき市と宮城県東松島市に行きましたので、その時の惨状は自分の目で見てきました
庄司博彦さんの情報はこちらから⇒⇒http://fotonoma.jp/kotoba/vol02/contents03.html
やはり写真展の映像を見ると思いだし鳥肌が立ちます

テレビで見る津波映像もショッキングですが、自分の目で見た映像が思い出され、私にはガレキだらけの風景がショッキングです。
当時は、ガレキとかゴミとか呼んだら行けないって言われてましたね

著名人の色紙が飾られていました。

図書館のHPに、写真展の期日は書いてありませんが、皆様もお早めに訪れて見て下さい
ここからは告知です
今年も、やります
まるごと大感謝祭12


今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です
今の暮らしに何かプラスできる事はないのか
そんな提案や、新たな
発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています

まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい
Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

震災が起きた時、みなさんはドコで何をしていましたか?ふと私はそんな事を思いました

昼休みに第一建設3階サロンで昼食をとっていましたら、お昼のNHKニュースの終わりに富士市立中央図書館で写真展を行っていることを知り行ってきました

弊社と中央図書館は本当に近いんです

写真展では、沼津市出身の写真家「庄司博彦」さんの写真展と、講演会が行われていました

庄司さんは、富士フイルムの昔懐かし

庄司さんの講演会は聞くことは出来ませんでしたが、私は6月になってからですが、被災地ボランティアに参加し、福島県いわき市と宮城県東松島市に行きましたので、その時の惨状は自分の目で見てきました

庄司博彦さんの情報はこちらから⇒⇒http://fotonoma.jp/kotoba/vol02/contents03.html
やはり写真展の映像を見ると思いだし鳥肌が立ちます

テレビで見る津波映像もショッキングですが、自分の目で見た映像が思い出され、私にはガレキだらけの風景がショッキングです。
当時は、ガレキとかゴミとか呼んだら行けないって言われてましたね

著名人の色紙が飾られていました。
図書館のHPに、写真展の期日は書いてありませんが、皆様もお早めに訪れて見て下さい

ここからは告知です

今年も、やります




今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です

今の暮らしに何かプラスできる事はないのか

発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています


まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい

Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

2014年03月09日
カーポート補修工事
先日オーナー様からリフォームのご相談を受け訪問したところ、
カーポートの屋根が半分なくなっていました

リフォーム相談は別件でしたが、カーポートがどうしたのか聞いて
みると昨年の台風で外れて飛ばされてしまったとのことでした
耐風圧計算も設計されて作られてはいますが、それを超える風の
強さだったということでしょうか
5年以上経っている商品ということもあり、カーポートごと交換
しなければならないと思っていたようで、しかたなく放置されていた
ようです。
メーカーに部材と修理が可能か確認したところ問題無ないとのことで
お客様から正式に依頼を頂き、補修をさせて頂きました!

今年に入り、雪害などの被害を受けている方もいらっしゃる
ようですが、これは直らないだろうとか、部品がないだろうとか
簡単に諦めないで、まずは私達にご相談頂ければと思います
もちろんリフォーム相談もお待ちしております♪
「告知です!!」
今年も、やります
まるごと大感謝祭12


今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です
今の暮らしに何かプラスできる事はないのか
そんな提案や、新たな
発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています

まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい
Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから

第一建設 ファースト・ライフ富士 坪井
カーポートの屋根が半分なくなっていました


リフォーム相談は別件でしたが、カーポートがどうしたのか聞いて
みると昨年の台風で外れて飛ばされてしまったとのことでした

耐風圧計算も設計されて作られてはいますが、それを超える風の
強さだったということでしょうか

5年以上経っている商品ということもあり、カーポートごと交換
しなければならないと思っていたようで、しかたなく放置されていた
ようです。
メーカーに部材と修理が可能か確認したところ問題無ないとのことで
お客様から正式に依頼を頂き、補修をさせて頂きました!

今年に入り、雪害などの被害を受けている方もいらっしゃる
ようですが、これは直らないだろうとか、部品がないだろうとか
簡単に諦めないで、まずは私達にご相談頂ければと思います

もちろんリフォーム相談もお待ちしております♪
「告知です!!」
今年も、やります




今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です

今の暮らしに何かプラスできる事はないのか

発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています


まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい

Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから

第一建設 ファースト・ライフ富士 坪井
2014年03月06日
桜報告2014 小潤井川
小潤井川の今日の風景です

市役所前の通りの、ごく一部のみ桜が咲いていました

場所は、ラ・フォール富士の西側にあります富士宮信用金庫吉原支店の南側です

富士山も綺麗でしたので、一緒に撮影したかったのですが上手に画面に入らないので桜だけにしました

今後も、気が付きましたら撮影し報告します
今年も、やります
まるごと大感謝祭12


今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です
今の暮らしに何かプラスできる事はないのか
そんな提案や、新たな
発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています

まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい
Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

市役所前の通りの、ごく一部のみ桜が咲いていました

場所は、ラ・フォール富士の西側にあります富士宮信用金庫吉原支店の南側です

富士山も綺麗でしたので、一緒に撮影したかったのですが上手に画面に入らないので桜だけにしました

今後も、気が付きましたら撮影し報告します

今年も、やります




今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です

今の暮らしに何かプラスできる事はないのか

発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています


まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい

Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

2014年03月04日
桜報告2014 富士米の宮公園&米之宮浅間神社
今日は、暖かな日でしたね
桜報告2014の第二弾ハ、富士米の宮公園&米之宮浅間神社の桜です

公園と神社の北側の駐車場付近の桜です

やっぱり青い空とピンクの桜がマッチして写真が綺麗です

ぽかぽか陽気に散歩している人も多かったです

春は、花粉症さえなければ本当に良い季節ですね

今年も、やります
まるごと大感謝祭12


今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です
今の暮らしに何かプラスできる事はないのか
そんな提案や、新たな
発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています

まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい
Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

桜報告2014の第二弾ハ、富士米の宮公園&米之宮浅間神社の桜です

公園と神社の北側の駐車場付近の桜です

やっぱり青い空とピンクの桜がマッチして写真が綺麗です

ぽかぽか陽気に散歩している人も多かったです

春は、花粉症さえなければ本当に良い季節ですね

今年も、やります




今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です

今の暮らしに何かプラスできる事はないのか

発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています


まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい

Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

2014年03月03日
沼商コロネ&ファミマコーヒー
ファミリーマートのパン売り場で、面白いパンを見つけ購入しました

先月の大雪
で、中央高速道路の談合坂SAで神対応したドライバーが話題になった「ヤマザキ」と静岡県立沼津商業高等学校がコラボした「沼商コロネ」を発見しました

ちょっと調べたら、1月末から販売しているようです

値段も手ごろだし、とってもおいしかったです
甘いパンのお供は、やっぱり今、流行のコンビニコーヒーですね
私は、セブンイレブンのコーヒーを愛飲してます
理由は「安い」
税込100円は魅力です
しかし何の気なしに入ったファミマのコーヒーは120円
ま~20円くらい良いか~
とカップを購入し機械の前に行きましたら・・・

なんだ
このフレーバーの種類は


私はブラック派なので使用しませんが、女性や若い人には人気が有るんじゃないかと思いました
どこの店舗も、これほど充実しているかは定かではありませんが、このフレーバーが使いたい放題って事も驚きです
次回は、フレーバーに挑戦したいと思います
おすすめのフレーバーや、組み合わせが有りましたら教えてください
今年も、やります
まるごと大感謝祭12


今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です
今の暮らしに何かプラスできる事はないのか
そんな提案や、新たな
発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています

まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい
Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

先月の大雪


ちょっと調べたら、1月末から販売しているようです

値段も手ごろだし、とってもおいしかったです

甘いパンのお供は、やっぱり今、流行のコンビニコーヒーですね

私は、セブンイレブンのコーヒーを愛飲してます

理由は「安い」


しかし何の気なしに入ったファミマのコーヒーは120円



なんだ



私はブラック派なので使用しませんが、女性や若い人には人気が有るんじゃないかと思いました

どこの店舗も、これほど充実しているかは定かではありませんが、このフレーバーが使いたい放題って事も驚きです

次回は、フレーバーに挑戦したいと思います


今年も、やります




今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェ
です

今の暮らしに何かプラスできる事はないのか

発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています


まるごと大感謝祭⑫の情報はこちらから
第一建設では住むための家だけでなく、暮らしの中の五感を感じ
ながらライフスタイルをトータルにご提案する活動を行なって
います☆
下記のサイトから、その他の活動もご覧いただけますので、ご確認
下さい

Culas+ 暮らすプラスはこちらから
第一建設のリフォームファーストライフのHPはこちら
ラインナビでの情報提供はこちらから


ファースト・ライフ富士 菊池

2014年03月01日
桜報告2014 浮島工業団地内東球場
早いもので、今日から3月です
今は梅が綺麗ですが、ちらほら桜も咲き始めました

今年も富士市・富士宮市を中心に桜を見かけたら撮影し報告していきます

今日は、富士市中里の浮島工業団地の中にある東球場の入り口の桜です

この周辺は早咲きの桜が多く、高木産業付近も綺麗なピンクの桜が咲きます

次回は、富士市錦町周辺・小潤井川沿いの桜も少し咲いていましたので報告したいと思います。桜を撮影する時は晴天が良いですね

第一日曜日恒例のマルシェ野菜市を3月2日(日)に弊社のモデルハウスSORA-MADOにて開催いたします☆

マルシェ野菜市は、無農薬、有機肥料栽培、アイガモ米で知られるドラゴンファームさん(富士宮市柚野)を中心とした富士山麓有機野菜生産者様に、ご協力を頂き旬のとれたて無農薬有機野菜をご準備させていただいております。

3月2日は、リクエストも多く大好評のバラ農園直売市、今村さんちの香りしいたけ販売、YUKI'S KITCHENさんの天然酵母パン販売も行います

また、初めての試みになりますが「性格診断」も行います。
自分を知り、いかに成長できるのか?人との付き合い方の勉強にもなるかと思います
こちらは有料で20分間、500円となります
マルシェ野菜市は9:00~16:00まで開催しております
場所 富士市神戸 モデルハウス『SORAーMADO』モデルハウス
車でご来場のお客様はカーナビで【富士市三ツ沢559】で検索して下さい。
いつもながら、このHPを見てくれた特典として「HPを見た!!」の合言葉で好きなお野菜を1つプレゼントしちゃいますよ!
それではお待ちしております☆

今年も、やります
まるごと大感謝祭12

今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェです
今の暮らしに何かプラスできる事はないのか
そんな提案や、新たな発見の場になるようなイベントにするよう準備をしています

まるごと大感謝祭⑫の情報はこちら⇒http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/
ファーストライフの日常ブログはこちらから
第一建設富士支店のブログはこちらから
ラインナビでの情報提供はこちらから

ファースト・ライフ富士 菊池

今は梅が綺麗ですが、ちらほら桜も咲き始めました


今年も富士市・富士宮市を中心に桜を見かけたら撮影し報告していきます

今日は、富士市中里の浮島工業団地の中にある東球場の入り口の桜です

この周辺は早咲きの桜が多く、高木産業付近も綺麗なピンクの桜が咲きます

次回は、富士市錦町周辺・小潤井川沿いの桜も少し咲いていましたので報告したいと思います。桜を撮影する時は晴天が良いですね


第一日曜日恒例のマルシェ野菜市を3月2日(日)に弊社のモデルハウスSORA-MADOにて開催いたします☆
マルシェ野菜市は、無農薬、有機肥料栽培、アイガモ米で知られるドラゴンファームさん(富士宮市柚野)を中心とした富士山麓有機野菜生産者様に、ご協力を頂き旬のとれたて無農薬有機野菜をご準備させていただいております。
3月2日は、リクエストも多く大好評のバラ農園直売市、今村さんちの香りしいたけ販売、YUKI'S KITCHENさんの天然酵母パン販売も行います


また、初めての試みになりますが「性格診断」も行います。
自分を知り、いかに成長できるのか?人との付き合い方の勉強にもなるかと思います

こちらは有料で20分間、500円となります

マルシェ野菜市は9:00~16:00まで開催しております

場所 富士市神戸 モデルハウス『SORAーMADO』モデルハウス
車でご来場のお客様はカーナビで【富士市三ツ沢559】で検索して下さい。
いつもながら、このHPを見てくれた特典として「HPを見た!!」の合言葉で好きなお野菜を1つプレゼントしちゃいますよ!
それではお待ちしております☆

今年も、やります



今年のコンセプトは住まいと暮らしプラス マルシェです

今の暮らしに何かプラスできる事はないのか



まるごと大感謝祭⑫の情報はこちら⇒http://daiichi.weblogs.jp/marugoto/
ファーストライフの日常ブログはこちらから
第一建設富士支店のブログはこちらから
ラインナビでの情報提供はこちらから

ファースト・ライフ富士 菊池
