2012年03月22日
高校野球
昨日より、選抜高校野球が始まりました。
その選抜の予選では、富士市立が県大会で準優勝し
東海大会に挑み残念ながら敗退
その他の代表校 静岡商業・静岡高校も敗退
静岡県から今大会の出場が有りませんが、昨日の開会式
注目の第三試合では、身長190cm超
球速150km超
の投手同士の投げ合いもあり、野球人には楽しい季節がやってまいりました。
3月20日には、富士宮北高グランドに昨年夏の甲子園出場校の静岡高校。長野県の東海大三が練習試合に来るとあって見に行ってきました。

驚いたのは、静岡高校の選手の体の大きさでした
背が高いとかじゃなく、足・腰廻り・胸板・肩幅等 この冬で、相当鍛えられたんだと思います。

富士宮北は、7年前の選手権準優勝と一昨年の夏に躍進しOBや地元に熱心なファンが多い事でも知られています。この日も父兄・OB等 観客は50名を超えていました。

東海大三は、グランドでの練習がやっと出来るようになりましたが、まだまだグランドが凍結するので、毎日グチャグチャの状態で練習しているそうです。でも久しぶりに東海大伝統のユニフォームを見て感動しました。

3月18日には富士市立と神奈川県の慶応高校と練習試合が行われていました。大会も面白いですが、練習試合は選手間の声も聞けナカナカですよ
ファーストライフ富士 菊池
その選抜の予選では、富士市立が県大会で準優勝し


その他の代表校 静岡商業・静岡高校も敗退




3月20日には、富士宮北高グランドに昨年夏の甲子園出場校の静岡高校。長野県の東海大三が練習試合に来るとあって見に行ってきました。

驚いたのは、静岡高校の選手の体の大きさでした


富士宮北は、7年前の選手権準優勝と一昨年の夏に躍進しOBや地元に熱心なファンが多い事でも知られています。この日も父兄・OB等 観客は50名を超えていました。

東海大三は、グランドでの練習がやっと出来るようになりましたが、まだまだグランドが凍結するので、毎日グチャグチャの状態で練習しているそうです。でも久しぶりに東海大伝統のユニフォームを見て感動しました。

3月18日には富士市立と神奈川県の慶応高校と練習試合が行われていました。大会も面白いですが、練習試合は選手間の声も聞けナカナカですよ

ファーストライフ富士 菊池

Posted by first-life fuji at 10:06│Comments(0)